fc2ブログ
2013.07.10 夏が来た♪
さぼりにさぼって、3週間ぶりの更新です

みなさんのブログを拝見し、ポチ逃げばかりでスイマセン


大河ママ、3週間も何をしていたかと言えば、何年振りかで読書三昧してました22471583.jpeg

東野圭吾さん、歌野晶午さん、湊かなえさん、我孫子武丸さん
綾辻行人さん、有栖川有栖さん、小野不由美さん、他

コンセプトは「やられた的な推理小説。

2日に1冊程度のペースで乱読しましたが、
以下の作品などはオススメ「映像じゃ難しい…」的な「やられた!!」作品でした(*^_^*)

「葉桜の季節に君を想うということ」
「容疑者Xの献身」(これは映像化できる作品です、現に映画になってます)
「殺戮にいたる病」
「十角館の殺人」




そんな「読書の梅雨」を堪能している間に、世の中はすっかり夏ですね。

大河さん、この3日程は夏の準備に余念がありません。

せっせと「大河さんテリトリー」を開発中です。

KEDBLouUjbBKSXL1373419789_1373419900.jpg

やっぱり夏は畳みの「畳み座布団」

7uaMjw1ee1g4BtJ1373419938_1373419990.jpg

ビニール感がd(>_< )Good!!な「座イス」

oAe1IRU10N7jw7Y1373420014_1373420040.jpg

大河ママが座っていると、強制的に退かされます

njLFqeqydDLKNem1373420070_1373420126.jpg

そして夜はお布団の足元。

ぐったり、人相の悪さが何とも…。(でもエアコンは大嫌いなんですよね)

WvQ2pG0BLkrgybO1373420202_1373420238.jpg

「さて、次は何処に行こうかニャ」

熟考する姿を、最後にパチリ。


スポンサーサイト



本日はお仕事、お休み280761.gif

ジメジメを吹き飛ばすため、朝から友人と電話で2時間おしゃべり。

だいぶ元気になってきたぞ273845.gif


今月は梅雨バテ対策に、ホラー&ミステリー小説10冊ほど読破

ネットで人気のあるミステリー本を検索して、何年ぶりかの乱読してます。

今も図書館に7冊ぐらい予約中、本に集中することで梅雨を乗り切れるかな



それとこれ↓

7RsC2QjojUjDLEG1371695103_1371695138.jpg

これは何かと言うと、バジルペペロンチーノの簡単パスタのもとです。

フライパンで、茹でパスタとサラダ油(我が家はオリーブオイル)を絡め、

それに振り掛けるだけのすぐれものです(ちょっとだけ茹で汁もいれるといいです)

1つ300円弱で、パスタ13皿分(1食30円弱でとってもリーズナブル


最近とっても美味しそうなパスタソースが沢山出ているのに、

貧乏舌の我が家では、これが一番好評です。

アレンジでニンニクやベーコン、きのこやお野菜を入れるとなおd(>_< )Good!!
めったに売ってないので、久しぶりに見かけてほくほく買ってしまいました273845.gif




「そんなことより、ねえねえ外が凄いよ」deco4fa7ca027fb17.gif

大河さんに呼ばれて、ベランダから外を見ると、

zkFhzv6mfAjdbtn1371695274_1371695318.jpg

「わあ、カラスの集会だね」

SbQYiVKYcOCQ_Fb1371695211_1371695231.jpg

我が家の周辺は自然が多く、よくカラスの集会が開催されます。

カラス君達、何か良い情報あったら大河ママにも教えてね(*^_^*)

_ZGE3J0iEk3ivKY1371695170_1371695191.jpg

久しぶりにブログで画像をUPしようとすると下記のメッセージが


【ユーザーの皆様へのお願い】 第三者の所有権・著作権・プライバシー・肖像権などを侵害するコンテンツ、児童ポルノ、暴力行為・犯罪行為など社会道徳・公序良俗に反する内容のアップロードを厳しく禁止します。
違反した場合のアカウントは凍結され、違反者は賠償責任の発生、および法的な処罰の対象となりますのでご注意ください。


カラスさん、プライバシー侵害で訴えないでね

いやいや、その前に大河さんに訴えられるかな

梅雨もあと少し(たぶん…)、ニャンコも人間も頑張って乗り切りましょうね(*^_^*)
ぶらり名古屋にコメントありがとうございましたapani4d397c5fce68c.gif

名所廻りも良いけれど、気ままな2人旅はとっても楽しかったです。




名古屋旅行で、不自由をさせた家族孝行に

土曜は「酒々井のプレミアムアウトレット」へ行って来ました273845.gif

酒々井までは自宅から車で1時間程の距離、

木更津より近いのですが、今まで人ごみが苦手なので遠慮しておりした。



8時30分に家を出て、酒々井には開店30分前に着いてしまい駐車場はガラガラ

あれ、もしかして話題の「ギャレット・ポップコーン」買えちゃう

と思いましたが、あらら3時間30分待ち

大河ママ、ポップコーンに3時間は無理

お並びの前に水分を取って下さい」の看板が、

3時間並んだら水分を取っても持たないと突っ込みを入れつつ


あっさり諦めて、10時にフードコートでブランチ

「木更津アウトレット」では、いつも開店30分もするとフードコートは人で一杯(たぶん休日のみ)

席は無いし、オーダーで列に並んで最低10分、食べられるまで30分はかかるのが普通。

前回も、寒空のテラス席で寒さに耐えつつ食事をした記憶が…。



ところが「酒々井」ガラガラ…。

XsurHyqWKhYQoiS1370918596_1370918644.jpg

大河パパは「どうとんぼり神座」さんでラーメン(モヤシ増量)

LGG02QuhL82ZFYK1370918664_1370918701.jpg

大河ママと大河姉は「ピッツェリア デランジェロ」さんのピザ

ピザの隣のお皿は、タバスコ代わりに頂いたオリーブオイル唐辛子です。

最近、タバスコの無い洋食屋さんが多くなりましたね…(辛党には寂しいです)

SKNAKbHTh0PxNIt1370918729_1370918749.jpg

お腹が満たされたので、あとはお店をブラブラ。

帽子専門店「ニューエラ」さんで、カッコイイ帽子発見

4blKCEvK9it7tv91370918770_1370918790.jpg

お昼頃には疲れたので「サンクゼール」さんでジャラート(どの店も並ばなくて楽ちん

因みに、ポップコーンは12時頃になると、1時間30分待ち~2時間待ちを推移していました。

VkWf2rxPzzA0yBw1370918814_1370918833.jpg

お土産に「ピエール マルコリーニ」さんでチョコレートを購入


CXYs1bW1Stgil8q1370918856_1370918868.jpg

正規価格は1050円が、型崩れで半額。

中にマシュマロの入ったビターで、普通に美味しいのですが…。

貧乏舌の大河ママには、正規価格なら1粒250円!のお味は少し難しかったです。

slOY2ymnv0tbnOI1370923763_1370923776.jpg

因みに、大河ママのお気に入りチョコレート

本日スーパーの特売で200円ちょっと、2袋も買っちゃいました

p4vmqjktl5YZJlc1370919282_1370919320.jpg

1時30分頃にはアウトレットを引き上げ、

JR酒々井駅のすぐ近くベーグル専門店「カブスベーグル」さんへ

お目当てはチーズ系のベーグルだったのですが、売り切れ、ちょっと残念。

次は、もっと朝早くに訪問させていただきます(*^_^*)


最後に酒々井アウトレット」初訪問の感想は、
「ガラガラだけど大丈夫?」でした。
木更津と比べると規模も小さく、地元民が1時間ぐらいで行くのは良いけれど、
県外からのお客様はがっかりするかも…(ちゃんとブランドに目的の有る方は別ですが)
ポップコーンは賑わっていましたが、それも3時間待ちの割には並んでいる人数は50人ぐらい…。
「酒々井さんポップコーン人気だけで大丈夫?」


AIg6wHEIQQ9F8pt1370954054_1370954069.jpg

最後は、全力でブログ更新を邪魔する大河さんです280761.gif


名古屋観光2です。

かき氷で満足した後は、手荷物を置きに宿泊する予定のホテルにチャックインすることにしました。

「名古屋観光ホテル」地下鉄で伏見へ、地下鉄出口から歩いて5分ほどです。

AIvMBHUvWIqeyme1370481326_1370481359.jpg

ホテルの前にはTVに出て来そうなドアマンさんが居て、ジーパン姿では心苦しい感じ…。

小市民は、正面玄関を避けて横の扉からこっそり入りました

ESMrPSzgapmvv931370520183_1370520191.jpg

フロントでチャックインすると、部屋まで案内していただきカードキーを貰いました。

中には大きな液晶TVに、冷蔵庫もありなかなか快適です。

5OUGRYuNzmwgQrr1370481415_1370481450.jpg

夜はここで宴会だとルンルンしながら、

荷物を置いて軽身になり、いざ大本命の「大須商店街」へ



【大須商店街について】

愛知県名古屋市中区大須2丁目〜3丁目付近のことで、若宮大通、伏見通、大須通、南大津通の四つの通りに囲まれた区域を言います。 鶴舞線・大須観音駅付近は西の端、名城線・鶴舞線上前津駅は南東の端になり、ちょうど街全体が二つの駅に挟まれています。 このエリア内に約1,200の店舗・施設があります。

大須という街は、まさに「ごった煮」文化/芸術面においても、年齢性別国籍を問わずアンダーグラウンドなものからメジャーなものまで、さまざまな文化を受け入れて、取り入れる。そんな「ごった煮」の雰囲気が、大須の大きな魅力のひとつです。

yB_SZl9ZC7s0kob1370481471_1370481479.jpg

大須に着くと、大きな招き猫さんがお出迎えです。

どうやらココが、大須商店街の待ち合わせスポットのようです。

大須備え付けの商店街マップを入手し、

事前にネットで調べておいたお店を目指し、いざ食べ歩き開始273845.gif


hD9wgyqlO88BQog1370481501_1370481513.jpg

まずは「李さんの台湾名物屋台」 台湾唐揚げ450円

注文してから15分ぐらい待って、アツアツを友人とシェア

大きな唐揚げが5個も入っていて、とっても美味しい

LfvhN5jPmRVs9tP1370481537_1370481545.jpg

次に、台湾の焼き包子「包包亭」菜包(ツァイパオ)1個160円

肉包(ロウパオ)も美味しそうでしたが、肉汁がすごそうなので断念。

服にこぼしそうだったので…。

hivFWY9qyiZ4dd_1370481572_1370481583.jpg

しょっぱい物の後は当然甘い物ですよね、

納屋橋饅頭万松庵 揚げまん棒 1本120円

「これ、おいしい」と、友人と何度も頷きあいました。


食べ歩きでお腹が一杯になったので、あとはホテルで酒宴。

とってもお安いピザ屋さん「ソロピッツァ ナポレターナ」で、20分ぐらい待ってピザ購入。

マルゲリータ350円(テークアウトの箱代が100円でちょっとお高め

1Dn7hcgnC8NJ1Bq1370481655_1370481666.jpg

帰りがけに地下鉄栄駅で下車、デパ地下でお値引きになっていたお惣菜を購入。

缶チュウハイを4本購入し、女たちの夜は更けて行きました。


22057.gif22057.gif


名古屋2日目

名古屋と言えばモーニング!!

小倉トースト目指して、ホテルを出ました。

GitwCltibIKJFIv1370520241_1370520248.jpg

coffee shop KAKOKAKO(かこ)さんで、友人念願の小倉トースト

小倉が思ったより甘くなく、お塩で甘味を出している感じでした。

これは、市販のあんこでは出ない味でとっても美見

AsLnBPUtTawl2Qf1370481729_1370481734.jpg

今日はもう予定無し、

のんびりホテルを出て、名古屋駅でお土産を買いまくり。


風来坊さんの手羽先、千寿さん天むす、とら屋さんのういろう。

会社のお土産には「なごや嬢」



最後は「コメダ珈琲」さんで

mini_shirono.jpg

のつもりでしたが、2時頃行くと既に売り切れリクエスト、泣く、気持ち、顔文字、表情_m

仕方が無いので、パン屋さんのイートインでお茶をしてsweets_02.gif



3時前の新幹線で帰路につきました

6時には帰宅、大河さんの熱烈歓迎を受け、とっても楽しい旅の〆となりました(*^_^*)




久しぶりのブログ更新に、
嬉しいコメント有難うございました295119.gif


予告いたしました「女2人ぶらり旅in名古屋1泊2日」行ってまいりました。


家を日曜の朝7時に出発し、東京駅から新幹線のぞみで1時間40分

大阪在住の友人と、名古屋の新幹線ホームで10時半に待ち合わせです。

友人の愛娘が修学旅行で沖縄に行っている間の、どさくさ突貫トラベル

tBivDz1M1zAOwAc1370480666_1370480723.jpg

コンセプトは、節約主婦の格安食べ歩きsweets_50.gif


と言う訳で、まずはホームで立ち食いブランチ

ydZj0EZEKMem7Q91370480751_1370480796.jpg

ブログで美味しいと評判だった「住よし」さんで名古屋名物きしめん340円なり(ぐらい…)

ewuTPVx4p52yein1370480872_1370480881.jpg

平たいきしめん、正直言うとあまり美味しいというイメージでは無かったのですが、

「お値段の割には美味しい」と上々の滑り出しとなりました。

Gjv50UKdxA_OXHV1370480826_1370480835.jpg

「美味しかったけど、麵が冷凍だったね

さすがは主婦、友人は手厳しいコメントでしたが、

大河ママは乾麵や生めんより、冷凍が好きだったりするのでd(>_< )Good!!でした。


お腹が一杯になったところで、節約主婦としては格安旅行の最強アイテムを入手!!

m5chL3EyvnmEUHu1370480909_1370480920.jpg

土曜&日曜限定の「ドニチエコきっぷ」

地下鉄とバスが1日600円で乗り放題gold_10.gif

これさえあれば、交通費を気にせず1日移動三昧です。

週末に名古屋で遊ぶなら地元の人でもお得です。





さてさて名古屋観光と言えば「名古屋城」などですが、

主婦2人です、観光名所は完全無視!!

本山で雑貨店巡り、覚王山でも雑貨屋巡りと美味しいドーナツ屋さんが本命です。

ZAKv7x_QPoMpMLU1370480959_1370480968.jpg

覚王山で見つけたお店。

カントリー大好きの、センスの良い友人に連れられて

dUrwq6HK_drjP061370480995_1370481004.jpg

あっちへブラブラ、こっちへブラブラ

WGjSzwAI6GU8iOs1370481028_1370481070.jpg


なかでも気に入ったのが「歩知歩智」さん 

TFjZ2yM4TeoKTqd1370481095_1370481103.jpg

可愛い「ニャンコ&ワンコ」の起物がズラリ

NZYrr4x2kytvbN61370481157_1370481163.jpg

とってもあったかい感じですapani4d397c5fce68c.gif

rAGOYsZsJ2AKfRi1370481124_1370481132.jpg



ザラメ ナゴヤ (ZARAME NAGOYA)さんで、人気のドーナツを購入。

laWpQj0uxpGTMD71370487233_1370488483.jpg

ドーナツは、ホテルで夜に食べようとお持ち帰り。



歩き疲れて、池下駅へ移動「フルーツ・ブティック ゴトウ」さんで「かき氷」

L4LJFXZxm1nZM3a1370481245_1370481262.jpg

イチゴとマンゴを注文し、友人とシェアしていただきました。

aHI9CUztFXaTlqC1370481193_1370481219.jpg

どちらも500円。

かき氷の中にはバニラのアイスは入っているのですが、

とってもフルーティーで、しかも甘く無い!!

uaLCFadyEWJwFRC1370481291_1370481300.jpg

もしかしたら砂糖が入っていないのかも?

本当にフルーツをミキサーでジュースにして掛けた感じでした。

食べ終わった後、喉の渇きが無くなり、すっきりしたのにびっくりです

今回の名古屋で、一番のヒットでした


何だか長くなってしまったので、つづきは次回で、

観光名所は完全無視の、名古屋地下鉄ブラリ旅でした(*^_^*)