fc2ブログ
先週、新しいPCがやって来ました。

パナソニック「レッツノートAX2シリーズ」秋冬モデル、超軽量ハイスペックノートPCです。

財布の紐は硬い筈が、家電だけは何時も散財してしまいます

x20_gJ6b2U5VsVl1354194834_1354194922.jpg

知る人ぞ知る、マニア向けPCだそうで(PCデポさんが言ってました)

「一度これを使ってしまうと、次もこれって方が多いです」だそうです。

DY5IVGQbmVZPur61354195016_1354195082.jpg

とにかく丈夫(ここに引かれて選びました)

PCを座布団にしている大河さんが、踏んでも、落としても、飛んでも大丈夫 70.gif

SuY7ZS5nWT9N8dt1354197773_1354198034.png


画面がパタリと倒れてタブレットとしても使えます。

パナさんは、マニア用、軍用がターゲットなんだそう (・o・)

UtWGY480NlaUev81354195171_1354195192.jpg

使い勝手は、とってもいいです(大河姉談

高かったので5年は頑張って欲しいです(*^_^*)

因みに、大河姉用なので、大河ママは使わないでしょう。


スポンサーサイト



我が家には、夜になると関所が出来ます。

関所の名前は「大河さんの、カリカリの関」



夜中に、どうしてもトイレに行きたくなる時、ありますよね 217146.gif

寒さに耐え、震えながら布団を抜けだし。

トイレで用を足し、やれやれと手を洗って居ると 218125.gif

それは出没します 271640.gif

pkGZKFRK6aGxZQy1354009582_1354009694.jpg

「カリカリ置いてけ…。10粒ご飯入れに置いてけ…」

あれ、これは関所では無く「おいてけ堀り 」(日本昔ばなしです)

B9QCMJLxL4wdHsU1354009154_1354009488.jpg

無視して布団に入ると、静かに頭をポンポン叩かれます。

彼はモラリストの為、夜中には大きな声を出しません(エライね


そして、今日も夜中にカリカリと、軽快な音が鳴り響くと。

「あ、誰かトイレ行ったな…」と、夢の中でチラリと思う大河ママでした。

2012.11.25 千葉市 in 夜灯
24日土曜日は、休日出勤の後、

千葉市稲毛区で行われる、夜灯と言うイベントに行ってきました273845.gif

不精な大河ママにしては、大したフットワークの良さです

詳しくは→

子供達の書いた、思い思いの絵を、

底を切ったペットボトルにはり、カンテラに見立てているそうです。

_zrVwUInjrgjE1q1353760784.jpg

最初は、広場で行われていた小さなイベントが、

今は最寄駅から車を通行止めにした、大きなイベントになりました。

77PgjAVBOJMHaUz1353760832.jpg

まだまだ、千葉市でも知らない人の多いイベントですが、

カンテラのロウソクの明りがとても綺麗で、大河さんにも見せてあげたかったです。

4qCWzNUT1rxGg8c1353761056.jpg

地元の町内会だけでなく、屋台まで出ていたのでびっくり

大河ママは、地域で有名なカレー屋さんが出店していたので、

500円のキーマカレーを買いました。

来年も、また大河パパと来れたらいいなと思う仕事帰りの夜でした(*^_^*)


2012.11.23 本日お休み❤
OAlTtUCgu9GpQJI1353669839_1353670174.jpg

皆さんの、ブログを拝見しつつ惰眠を貪ります(*^_^*)


先日、ダ〇ソーで買ったジャラシをご紹介させていただきましたが、

詳しくはこちらで(*^_^*) ☆1  ☆2

その後も、大河さんは飽きることなく遊び続け 8014795.gif


alNRLsaDeBDEYwc1353585444_1353585706.jpg

離れて獲物を狙う、凛々しい大河さん

KfuVQ0ZAeizDR3H1353576034_1353576063.jpg

雄々しく、獲物を威圧する大河さん

Wxy1Qpd_Rx7M9c71353576191_1353576316.jpg

勇ましく、飛びかかる大河さん apani4d397c5fce68c.gif

jE536aRV20O3FIq1353575569_1353575751.jpg

おかげでジャラシ瀕死です 271640.gif


赤い羽根募金 + クリスマスジャラシ

なんて斬新な組み合わせの一品(これでも褒めてます

ダ〇ソーさんジャラシ、果たして年が越せるのか

ガンバレ、ダ〇ソーさん

君は100円で良く頑張っています!(決してダ〇ソーのまわし者ではありません

これが何だかわかりますか?

レースのカーテン越しの黒い影…。

あらら、大切な物がはみ出してますネ apani4d397c5fce68c.gif


foodpic2911287.jpg

最近の朝の定番、オペラ座の怪人ではなく、窓際の怪猫

foodpic2911297.jpg

こっそり近づいて、カメラを向けようものなら…。

x1nAbwL4RtPqq8b1353389401_1353389531.jpg

「キャー!!」

今日も誰かの悲鳴が…271640.gif

「うるさいニャ!!日向ぼっこの邪魔ニャ deco5004d2a82534b.gif

「ですよね 失礼いたしました」

外は寒いので、ベランダは散歩に、光合成は窓越しにしているようです。



本格的に冬の到来、昨日の千葉はこの秋最高の寒さだそうです。

皆さんも、くれぐれも風邪には気を付けて下さいね(*^_^*)


土曜日は夕方から酷い雨になりました。

何だか、気分もマッタリです。

大河さんも、当然マッタリ o0020002010367240122.gif の中…。

JgdzmmGI6dW6wC31353154497_1353154530.jpg

「生きてるの…」

と、コタツを捲ってカメラをパチリ。

撮った写真を見てみると…。

「キャーッ、大河さん目が死んでる271640.gif

Ww8mzu1uDFNKJ331353154547_1353154570.jpg
 
「ニャンですか

「ああ~つ良かった、お元気そうでなによりでした apani4d397c5fce68c.gif

「……

「失礼しました <(_ _)>」

そっと、コタツの蒲団を閉じる大河ママでした。


最近、こたつむり大河さんの写真が増量中です(*^_^*)


22057.gif22057.gif

ブログを書いていると、TVで千葉に竜巻警報がでました。
慌てて、まだ外出中の娘に、
「竜巻に気を付けて!」
とメールを送りましたが、はてさて何をどう気を付けるべきなのか?
家に居るなら、外に出ないようにするところだけれども…。

なかなか考えさせられる、最近よく見かけるようになった「竜巻警報」でした。


今日の大河さん、

本猫的にはくつろいでいるのでしょうが、

びっくりするほどガラが悪い 271640.gif

「失礼にゃん、日差しがまぶしいだけニャン deco5004d2a82534b.gif

2rqZCg3T4RsVImp1353066297.jpg

ブサ猫好きだからいいんだけどね thm_29637_l.gif

「ブサ猫言うな!!p_bou_10.gif

失礼いたしました、ガラ悪でした <(_ _)>

先日のトラガラの話ですが、

だんだん濃くなっているニャンちゃんも。

年と共に、薄くなっているニャンちゃんもいるようです。

ニャンコも十ニャン十色ですね、

どんな色でも大河さんは、大河さんなので、

長生さえしてくれればいいかなと思う、秋の夜長です…


16933820_220x36.gif16933820_220x36.gif



最近、私生活で立てこみ、休み+簡単更新になってます。

皆さんのブログに訪問して、あした頑張ろう!!

と、誓いを立てつつ寝る感じです。

忙しさに弱い、ヘタレな大河ママです

HKgrTJY048LIBjd1353065153_1353065552.jpg

2012.11.14 秋の夕日に♪
ベランダの定位置、室外機の上で佇む大河さん deco4a59a145dca6e.gif



0xRUU_0AuF6wuva1352901081.jpg

「大河さん、何を見てるの

一緒になって、見上げてみたら…。

bzt_G2OyTBJLJO21352901253.jpg

「秋の夕日のパノラマですか

DICbZr4UTZxH5eH1352901287.jpg

「そろそろ肉球冷たくなるよ、お家に入ろうか thm_29637_l.gif

pWpK6EzeYAK8rbP1352902041.jpg

室外機からジャンプして…。


植木の水、飲んでるわけではありません、

凄くアップで観察してます。

だんだん、ベランダに慣れてきて良かった良かった


                 8526568.gif8526568.gif8526568.gif

昨日、大河さんの子猫時代の写真をUPしましたが、

本当に、トラ縞が薄くなってるんです。

まだ3才なので人間で言うところの、白髪化では無いと思いますが(笑)

皆さんのお家のニャンは如何ですか?


今日は、至って平和な1日 deco4a59a145dca6e.gif

大河さんは、ゴロゴロこたつむり 218632.gif

こんな日は、昔の大河さんの写真を眺めてゴロゴロ。

「あっ、大河さんの初コタツだ

NGmGfi5a2c56dlA1352812940_1352813255.jpg

コタツの中で、イナバウアー thm_29637_l.gif

今もイナバウアー多いけど、1才で既に…。

alZ8sofOny_n_6O1352813326_1352813558.jpg

今日のコタツムリ大河さん、あまり変わってないような…。

トラのストライプが薄くなったかな

コタツ生活3年目、貫禄が付いたね大河さん(*^_^*)

2年目が見つからない残念、来年もコタツ記録を更新しようね


  16933820_220x36.gif16933820_220x36.gif

         【お知らせ】

嫌なニュースですが、「千葉県印旛郡栄町安食台の十王児童公園」で
何匹もの猫が、毒入りソーセージを食べて亡くなっていると言うニュースが流れていました。
近隣にお住まいの皆さま、犯人が捕まるまでどうか気を付けて下さい。

昨日に引き続き、大河さんとジャラシです 8014795.gif


vPgab17a2OWztN41352638988_1352639274.jpg

頭上のジャラシにロックオン

qa1R7_CMDxKx6h41352721245_1352721377.jpg

目がランランと輝いて、ヒゲが心なしか前方に立ちあがってます。

例えるなら、イタチ

9HIuexDWeZWJEom1352721131_1352721195.jpg

鼻も、ピンクだよ

snI6Oq8WOY298fx1352721017_1352721043.jpg

最近、まったりおっさん化してたのに、大河さん楽しいですか thm_29637_l.gif

qE0Cf7b0gpDaQul1352720923_1352720958.jpg

おお、大河さん何だか上手に立ってます。

レッサーパンダの風太くんみたいだね(千葉だから

DHaaWuCmJ0axwVD1352720603_1352720882.jpg

遊んでいると、大河さんがだんだん上手に遊べるようになって来ます。

ジャラシで大河さんと存分に遊んだ後はp_bou_10.gif

100円ジャラシは羽根が1本取れてしまいました(*^_^*)


昨日は、大河パパとぶらりお出かけし。

帰って来たのは夜8時過ぎ…
玄関を開けると、飛び出して来た大河さん、熱烈歓迎 273845.gif

「大河さん、ごめんね遅くなって」

と、感動の抱擁もつかの間…。

「遅いんじゃボケ 223703.gif

と、すっかりご機嫌ナナメ



そこで、今日はご機嫌取りにジャラシを買って来ました。

vPgab17a2OWztN41352638988_1352639274.jpg

クリスマス使用と同じ材料で作られた感じの、超ド派手なジャラシ

まあ、100円だから気に入らなくてもいいか…。

と、諦めムードで大河さんに献上。

d7IZUf_UEN3RN4a1352639810_1352640216.jpg

石橋を叩いて渡らない大河さん、ダメかな…。

と思っていたら。

Kp5_B_b4gN0BvAA1352640350_1352640566.jpg

「おおっ!!」

クリスマス使用のジャラシ、気に入っていただけましたか 262747.gif

ovyNgUoJK1z3Eoa1352641393_1352641575.png

大河さん、ことのほか大興奮

めったに無い光景なので、家族も大興奮 249720.gif

ダイソーさま、100円で好評でした。

あまりに好評すぎて、写真撮りまくってしまったので明日もダイソーの予感です。

バカ親でお恥ずかしい、見捨てないで下さいね 167042.gif




8526568.gif☆・☆・☆8526568.gif☆・☆・☆8526568.gif

いつもコメント有難うございます。

足場が取り除かれ、久しぶりの空は本当に爽快な気分でした

マンションは5階在住なんですが、高台にあるので10階ぐらいに景色になります。

不自由な生活のおかげで、あらためて我が家のベランダの景色が大好きになりました。

景色がいいと、大好きな皆さんにも褒めてもらい、とってもハッピーです(*^_^*)


久しぶりに、ベランダから外を見ました。

風が吹いて、ベランダってこんなに素敵な場所だったんだと新鮮に驚きました。

aEd9_hfUrRfVEE31352455582_1352455704.jpg

8月の末から始まった大規模修繕も、予定ではあと半月

まだベランダ側だけですが、仕事から帰って来ると足場が無くなっていました

lG5pQx5z6HjbuTa1352456556_1352456991.jpg

「そうですか、今日は地震もあったしね」

大河ママが帰って来てからも、かなり大きな音がしていたので、

大河さんも怖かったらしく、大河さんは夕方ベランダに出ませんでした。

0KHKnHTCpcLQQub1352456445_1352456498.jpg

寒くなって、まん丸になって寝る大河さん。

今日は、お留守番ご苦労さまでした(*^_^*)


16933820_220x36.gif16933820_220x36.gif

明日は、朝からぶらりとお出かけの予定です。

お天気はいいそうなので、思いっきり羽根を伸ばして来ます。



2012.11.08 困ったね…。
今日はお休みなので、ゆっくりブログとおもっていたら、

何時もお世話になっている、写真加工サイトさまがメンテ中

そんな…181612.gif

お世話になっているサイト様、大河ママにとっては、

ドラえもんの四次元ポケット

リサイズから、文字入れ、吹き出し、スタンプ、フレームまで、

何でも出来ちゃう優れサイト様なんです。

絶望しつつ、何時もの5倍の時間をかけて編集。

やはり、よそ様は難しい…。

そんな訳で、いまいち写真を、更にいまいちでお送りしております<(_ _)>


18260819_220x85.gif



今日は、”ピンポンダッシュ”する大河さんです。

と言っても、大河さんが(゜д゜)σllピンポーンε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ ニゲロォー!!

などと言う、悪行をしているわけではありません。




【大河さんピンポンダッシュ物語】

IMGP1449_copy.jpg

部屋パトロールの大河さん、彼の野生の第六巻が危険を察知いたします。

「何かが、我が家に迫って居るニャ!!」

185160.jpg

キリリとした眼差しで、空を睨みます。

185138.jpg

何かに備え、構える大河さん。

「ピンポーン!!」

185158.jpg

次の瞬間、大河さんの姿は何処にもありませんでした deco4febfb6678f78.gif

押し入れの中で 3517526.gif こんな感じでしょうか

”ピンポンダッシュ”と言うよりは”ピンポンされたらダッシュ”ですね(*^_^*)

最後の写真、あまりの素早さに半透明に写ってました。
 

18260819_220x85.gif


昨日、一押しTV「勇者ヨシヒコ…」紹介させて頂きましたら。
見てるよ!!と言うコメント頂きました
「勇者ヨシヒコ…」仲間が居らして感激でした
ちょうど、関東圏は金曜(土曜?)0時12分からテレビ東京で第5話放映です。
大河ママは録画して、週末に家族で大爆笑いたします。



ちょっとお薦めTV 230907.gif


大河さんブログの筈が、本日も脱線

大河パパが、一人で深夜に見ていたのですが、

何時の間にやら、家族全員で大爆笑 136885.gif



勇者ヨシヒコと魔王の城

7316368_220x174.gif

【キャスト】

ヨシヒコ:山田孝之
ダンジョー:宅麻伸
ムラサキ:木南晴夏
メレブ:ムロツヨシ
ヒサ:岡本あずさ
仏:佐藤二朗

【ストーリー】

お人好しで純粋な若者ヨシヒコは、何の因果か『いざないの剣』に選ばれた勇者として、疫病に苦しむ村人たちを救う薬草と、その薬草を求めて旅立ったまま行方が分からなくなった父テルヒコを探す旅に出る。
旅の途中で3人の仲間ダンジョー、ムラサキ、メレブと出会い、旅を続けることになる。
ところがその直後、行方不明の父が薬草を持って現れ、旅は終わるかに思えたが、
そこに出現した仏が疫病の真の原因は魔王によるものであるとお告げを与え、
ヨシヒコと仲間たちは魔王を倒すために旅立つ。


この話、ちゃめっけのある方なら、腹を抱えて爆笑すること請け合いです。

現在、シリーズ2に入ってしまっていますが(シリーズ1終了から100年後)

ストーリの基本はゲームの「ドラゴンクエスト」を思い出して頂ければ、

1話完結なので途中からでも大丈夫です。

詳しくは下記のHPで確認してみて下さい。↓ ↓ ↓

          勇者ヨシヒコと悪霊の鍵

大河ママも途中から見始めましたが問題無く笑えました、

深夜なのに人気沸騰中らしいです(*^_^*)


OQnGmT6SD725m3J1352211595_1352212386.jpg

大河さん、手厳しい

実は、大河さんも一緒に見てます。

いま、ちょっとブームが来かけてるらしいですよ

大河さんの、お帰りのお出迎えがありませんでした imagephp.gif

たまにはこんな事もあるかと、待っているうちに2時間経過…。

LFgw62XWtI5KFBI_1352119513.jpg

まさか病気…

と、コタツを覗いてみたら至って元気、よかった

a8WzXoenTbsATTa_1352119142.jpg

単に、コタツの 魔力 魅力に敗北しただけでした…

大河さんが元気ならOK、コタツライフを満喫して下さい

pynDXpR4T8g6Uts_1352119310.jpg

熱すぎも良く無いので、10分付けて30分消すのサイクルで稼働。

B_TpIRezbkNvsEZ_1352119389.jpg

これから冬本番、留守中の事を考え、お湯を入れる式の湯たんぽ購入を検討中です。

8y4_Kf4jc_S_thy_1352119465.jpg

冬は、結石が怖いので寒さ対策万全を目指しつつ。

電気代節約にも留意したいものです (*^_^*)


18260819_220x85.gif


余談ですが、最近省エネコタツと言うのをよく耳にします。
家電大好き大河ママ、情報収集中です。
正直、最弱にしてもコタツ熱すぎと思うので、ぬるい感じのコタツを探し中。
3人と、1ニャンなので形は正方形かな…。
長方形だと、コタツ布団など備品が微妙に正方形より高いんですよね。



ブログを始めてそろそろ半年になります。

学生時代、日記を1冊書き切った事の無い大河ママが、よく半年も続いたものです。

これもひとえに、みなさんの拍手や暖かいコメントのおかげですapani4d397c5fce68c.gif


しかし、コタツが登場してからと言う物、

大河さんは「天の岩戸」状態 218632.gif

INQ4qP6h8uSrjkW_1352027783_mj.png

ときどき、うまか棒が顔をだしているくらいで…

OjrsOXsB6jaXIak_1352028687.jpg

食べませんよ、触るだけにしておきます 18099554.gif

      18260819_220x85.gif



そんな訳で、ネタ無しなので久しぶりにお薦めマンガ紹介します。

Nkugw8ucaXG9_em_1352030443.jpg

いつもは、作品紹介ですが今回は作家さんの紹介です

「川原泉」先生、大河ママ1押しの作家さんです。

例によって絵に多少癖はありますが、欠点と言えば遅筆な事ぐらいでしょうか(笑)

川原先生の作品は、コツコツと荒れた畑を耕していたら、

ある日、小さな芽を見つけた時のような静かな優しさがあります。

ぷっと吹き出しながら、少しだけ涙が浮かんだり…。

少女マンガですが恋愛要素は薄し、大河パパも絶賛なので男性にもお勧めかもです。

心がお疲れの時、世の不条理にイラっとした時、ぜひお手に取ってみてください。

決して皆さんに、何も押しつけて来ない「春の縁側」のような作家さんです (*^_^*)

本日は、ちょっとおさぼり簡単更新apani4d397c5fce68c.gif



今朝の大河さん、ベランダ部分の大規模修繕は終わったので、

ベランダで朝から日光浴中です。

EgN5CE5QcxZdjCA_1351865242.jpg

塗りたてペンキの、ペタペタ感が嫌らしく、

だいたいエアコンの室外機の上が定位置です。

qVH_Njmqsto9OzK_1351865148.jpg

以前のように、ベランダ全面ネット予定なのですが、

まだ職人さんのベランダへの出入りがあるため、スタンバイ中。

そのためベランダに出る時は、大河ママの完全ガード付きです。

MNHlKvI8XCrqc50_1351865185.jpg

ベランダ伝いに、隣に行ってしまいそうで心配ですが(前科あり

ニャンの日光浴は大切なので、完璧ガードで頑張ります(*^_^*)
冬ですね 218632.gif



子供の頃、コタツムリ 260304.gif と言う言葉がありました。

コタツに潜って、出たがらない子供にたとえられた言葉です。

もちろん、大河ママも大きなコタツムリでした apani4d397c5fce68c.gif

今は亡き母に、よく怒られたものです。


親になり「まったく、コタツムリなんだから!!」

と、大河姉を怒っていたのは数年前。

娘も大きくなり、コタツムリ卒業。


そして今は……。

1yg2mDiYgtQ4UAI_1351774171.jpg

「大河さん、コタツムリになっちゃうよ

「御用の時は電話にするニャ、家の中が寒くなるニャ」


qbucdemOmq7RLzl_1351774394.jpg

「そうだね、外国の猫さんにもコタツのよさを知って欲しいね」

しかし、人間もコタツで寛ぎたいのですが


みなさんの家にもコタツムリは居ませんか?

大量発生なんかしてたら、きっとかわいいでしょうね(*^_^*)