fc2ブログ
2011年5月23日(月)

土曜日に面会に行き。
日曜日は病院が休みの為、悪い電話が無いよう祈りつつ、
取りあえず何事も無く過ぎて行きました。

次に病院に行くのは、火曜日と言われていましたが。
月曜になると、またまた、心配で何も手につかなくなり、

PC等で同じ状況の飼い主さんの質問を探すと、
多くの解答に様子を電話で聞くぐらいはOKとかいてあります。
迷惑にならないかと迷いつつも、とうとう会社から携帯で電話をしてしまいました。

すると、先生が
「元気があるので、退院しますか
と、明るいお返事。
「夕方には、迎えに行きます!」
私は、天にもの昇る気分で即答しました。

「元気になったんだ!よかった…」
早速、大河パパに連絡し、
会社が終わったら2人で車で迎えに行く事に決めました。

夕暮れどきの病院、
少し元気になったような気がする大河くん、頭をなでると幸せそうに目を細めます。
感動の対面!(会えなかったのは、日曜だけですが
「ドライフードも、少しは食べてるから大丈夫でしょう」と先生。

内服薬に10日分ぐらいのステロイドを処方して頂き、やっと家に帰ることが出来ました。
3泊4日の入院でした。

それからは、パートのシフトを午前勤務と、有給で埋め。

大学生の娘と、営業で近所をで回っている大河パパに、
私が仕事の午前中を埋めてもらいました。
20日程の間、ほぼ誰かが家に居る状態は、みんなガンバったと思います。

尿は相変わらず血尿で頻尿の状態が続きましたが、
よろよろしつつトイレで頑張って出している几帳面な彼です。
心配していた大きい方も、水曜日にはなんとか出て、やれやれと家族もひと安心

下の写真は、大河さんのペットシートです。
まだ、こんな感じで血尿が続いていました(先生に診て頂くように撮影しておいたモノです)

IMG_1279.jpg


ステロイドの錠剤は大変でしたが、これもコツはネットで伝授してもらい。

身体を大河パパが押え、私が手で顎を押して無理に開けさせます。
次に、喉の奥にクスリを落とし、顎をつかんだ手を離して、
今度は鼻をつまむと、なぜかゴックンします。
成功率は、7割ぐらいでした。

このまま、少しずつ良くなっていくものと、
この時は思っていたのですが、
これからもうひと山を越える事になるとは、この時はおもいもしませんした。

つづく…。

【3日間の入院費等】

入院 1000×4日       4000円
x線検査2枚           5000円
採決 1200×3        36600円
血液検査一般1500×3    4500円
血液生化学検査500×12  6000円
エコー検査           1500円
麻酔               4000円
コンペニア注射         3000円
点滴留置処置         1200円
点滴 3000×4       12000円
注射 1500×3        4500円
尿カテーテル 留置      4000円
内服薬              1180円

          合計57204円(税込)

※動物の入院は、つくづくお金が掛ると感じる領収書でした。
 それでも、結構良心的な金額の病院でよかったです。
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://seri660.blog.fc2.com/tb.php/16-5faf3a59