fc2ブログ
2011年6月18日(土)

尿路結石、前回からのつづき…。

前日の3時から土曜の昼まで尿は100グラムぐらいでている。

本人もなんとなく元気で、そうなると手術についてどうしようかと決めかねる。

昨夜の家族会議では、手術をするしかないかと言う結論に傾きつつあり。

大河パパとしては、同じ男として思うところもあったようだが、

実際問題、日に2回の病院通いをずっと続けるのは、

経済的にも、何より大河さんのストレスを思うと困難な気がする。

今日の元気な姿に、まだ迷いがあったが、

午後の2時頃に、また尿が出ず吐き気に苦しむ姿を見ると決心も固まる。

また透明な粘膜のようなものが出ている、

気になったので、粘液を綿棒で採取し、吐く前に急ぎ午後診療へ。

先生に粘膜の事も話し、取りあえず尿を出してもらっていると、

先生が、

「んっ?」

という顔。

例の粘膜のような物が出ているのだ、先生はためらい無くそれを引っ張る。

すると、それこそおいおいと言うぐらい、皮膚の剥がれたような長い物が……。

何と言うか、日焼けで剥がれた皮のような物だ。

「これが詰まって、尿が出なかったのかもしれない」

先生は、酷く納得した感じでそうおっしゃり。

先生の見解によると、大河さんの結石自体は検査的にも治りつつあり、

それとは別に、結石のせいで尿道の一部が剥がていたのが、ぴらぴらと付いている状態で、

それが尿をしようとすると、丁度ラップで蓋をするように尿道をふさいでいたのではないかとのこと…。

「この子、尿道狭いのかと思ったけど、こんなでっかいのが出すなんて、尿道かなり広いよ」

と、喜んでいいのか悲しんでいいのか分からないコメントを頂き。

「このまま経過を観察しましょう」

あっけなく、手術は見送りとなった。

IMG_0913.jpg

それからは、本当に少しずつ良くなって行き。

トイレも、日に5回ぐらいから4回、3回、2回と減り。

秋が終わる頃には、すっかり元気な大河さんに戻った。

今思うと、原因が分からず、もう少しで手術の所を、大河さんは自力で回避したのかもしれない。

「冗談じゃない。絶対に手術しないぞ!!」

てな感じで。

何にしても、こんな事があるんだと、知っていただければ良いかなと思っています。

スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://seri660.blog.fc2.com/tb.php/32-f817b264